カレンダー
忍者カウンター
ダイニングテーブルですが
ほんとはこんな感じの
「木!!」みたいなのをおきたいんですが
大きさがネックになります
設置する場所はここ
南側に掃き出し窓
北側にアイランド
東側にカウンター・キッチンへ
西側がリビング
という場所
南側が動線になるので
また、誕生日席で座る可能性もあるので
ある程度のスペースは確保したい
そうなるとテーブルの奥行きは150cmが最適ということになりました
また、高さについては
和風に ロー(低めという意味)でまとめたかったのですが
アイランドキッチンとの連続性
また、裏にあるカウンターとの椅子の共用の可能性
などを考えて、一般的な70cm前後にすることに
いろいろな店で、ベストなテーブルがないか、探しましたが
でた結論が
そんな違いますか???
全部同じに見えてしまって。。。。
ウォールナットで作られていても
値段がピンキリです
いいものは、いい値段がすると思いますが
見た目も同じですし
木の善し悪しを判断するほど、自分が専門科・技術があるとも思いません
あと、テーブルを購入したら子供がいるので
どうせ、めちゃくちゃになる可能性が高いのでは
買い替える可能性も高かろうと
結局 ニトリで購入
フォルトナ
という商品
足が角柱ではなく L字なのがきになりますが
ウォールナットですし、シンプルでいいのではと
しかもこれ、店頭では ¥37000するんですが
ネットのアウトレットでは¥17000なんです!!!
(ご興味の方はニトリ アウトレットHPをごらんくださいませ)
それにしても、少し傷があるだけでここまで値段が下がってしまうとは。。。
木の管理がめんどくさいのでビニールクロスをひく予定でしたが
この値段だし、木のよさをじかに堪能しようという方針になりました
それにしても、椅子が数万するものを4脚そろえようとしているのに
テーブルがこれとは
その道の人からは酷評されてしまいそうですね

いつも貴重な時間を頂いて読んでいただきありがとうございます!
もしよろしければ ポチッ とお願いいたします
PR
この記事にコメントする