忍者ブログ
Admin / Write / Res
倹約家・理系夫婦が初めて土地・住宅購入を試みる奮闘記です。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ひきつづきA社の提案です



駐車場





並列駐車4台が条件なんですが 3台分はコンクリート刷毛引きで設置
一番西側にアプローチ兼用で駐車スペース確保 という具合です

東端にサイクルポート
その前面に低地類や高木の植栽

駐車場はシンプルでいいです
植栽の存在で駐輪場が丸見えにならず
建物北面にも奥行き感が少し出る?!
北東からの眺めが美しくなる気がします

サイクルポートの配置場所はいろいろ悩みましたが
結局この東側の配置に落ち着きそうです
(玄関から遠いので防犯上の心配はありますが)


駐車場とサイクルポートの配置から
このあたりは他の業者とも差が出にくいと思います
(というか、これ以外に配置デザインがないと)











あと、妻の希望で南東側に菜園スペースの希望がありました
(ここで自炊するんだそうです笑、見物ですねemoji

芝生は自分でやろうかとも思いましたが
めんどくさいし、プロに任せよう
ということに


従って、ウッドデッキ、菜園スペース、芝生
が必須要素でしょうか


自然石見切りの菜園スペース
ウッドデッキは広めに
芝生と高木を何本かというプラン

概ねいいんですけど。。。


****

A社は以上となります

A社の外構担当の方は、かなり多くの物件を手がけているようで
非常に経験があり、しかも自分の哲学もお持ちのようで
説得力があり、とくに植栽には見た目の朴訥さの反面繊細さを感じました

同じHMに外構を頼めば
引き渡し前に外構も合わせて、工事を進めてくれたり

よくいわれる決まり文句ですが
建物との トータルコーディネート!?
とか、利点もあります



でも結局
一番の要素は 値段  でした


とにかく 高いんです


いいものは高いのかもしれませんが
ウッドデッキとか いちいち 別見積もり! なんてこともいわれる始末

営業の人もここにきてほんとに強気で
これ以上下げられないの 一点張り



外部業者ならこれより一段安く、他の設備も追加できます


あと、内容としても北面をもう少しアピールしたい
というのが素直な希望でした





結局、いろいろ愚考した結果
A社は却下となりましたemoji






いつも貴重な時間を頂いて読んでいただきありがとうございます!
もしよろしければ ポチッ とお願いいたします
 

拍手[0回]

PR
Copyright ©  目指せ和モダンMY HOME!【積水ハウスの鉄骨ダイン】 All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]